社宅管理代行業者を利用する際の保険の取り扱い方とは
社宅を持っている会社の場合、社宅を管理するための管理業者選びと保険への加入が大切になってきます。しかし、保険の重要性や社宅管理業者がどういうものであるのかわからないという方もいるでしょう。そこで今回の記事では、社宅管理代行業者と保険の取り扱いについて紹介します。しっかりチェックして、ポイントを押さえましょう。
社宅管理代行業者の保険の取り扱いについて
社宅管理代行業者はどのような保険を取り扱っているのでしょうか。実は社宅だけでなく企業の建物も一緒に加入できる保険もあるのです。
■社宅とは
社宅というのは会社が従業員へ低価格で提供している住宅のことで、社宅管理とはその社宅の入居者の有無や、社会保険、不動産会社との兼ね合いなど社宅を管理することを指します。これらの管理は、従業員に快適な暮らしを提供する上で必要不可欠なものになります。
■社宅管理代行業者が扱う保険とおすすめの保険
社宅管理代行業者が扱っている保険は火災保険や賠償保険です。社宅管理代行業者はこの他にも保険を扱っていることが多く、それぞれ申し込むよりお得です。また社宅代行で加入するなら企業財産包括保険がおすすめ。この保険はオフィスから店舗、工場などの企業が所持している建物すべてをまとめて加入できる保険です。
保険の内容は火災や落雷、水濡れ、車両の衝突、建物の破損、水害など豊富に種類があります。加えて企業財産包括保険では、契約の方法も年一回の清算で済む利点もあります。加入・退却もすべて社宅管理業者が行うため負担なく利用が可能です。
社宅管理代行業者を利用するときに保険が大切な理由
■火災はいつ起こるかわからない
火災は「起きる」とわかっていて起きるものではありません。総務省の調査によると、建物の火災は一日平均57件も発生しています。また建物が一軒家や木造建築の場合、自分の建物が原因でなくても延焼を受け建物が燃えてしまうことも可能性としてあるでしょう。
日本では海外に比べ木造建築が多いので、火災保険に加入しておくことは大切だといえます。もし火災保険に入らず火事が起きてしまった場合、建物の再建築費用、家具などの家財購入費用が自己負担となります。それに加えて建物をローンで購入している場合は、そのローンも支払わなければいけなくなってしまいます。
■火災保険には他の災害も含まれている
火災保険には、風災や水害、盗難などの損害についても保証してくれます。火災保険に入ることで火災以外にも対応できるということです。また火災保険の保険金の支払件数は、火災のみよりも自然災害に対するもののほうが圧倒的に多くなっています。建物の安全を考えるならば保険には入っておきたいものですね。
保険の種類と内容
■火災や水害
保険に入れば、まず火災に関しては問題なく保障されます。補償金額はプランや会社によってさまざまなので一概にはいえませんが、1,000万~1億円が多いようです。家財保険は100万~1,500万程度となっています。
何かのきっかけで水漏れを発生させてしまった場合も、保険に加入すれば保障されます。マンションやアパートの中で水漏れを起こしてしまった場合、下の階の人への賠償が必要になるため、加入することをおすすめします。
■盗難
見出しの2つ目でも紹介しましたが、火災保険は盗難にも対応しています。空き巣が入り、窓ガラスが破損した場合や、建物の一部が壊れた場合にも補償されるため安心です。
まとめ
今回は、社宅管理代行業者を利用する際の保険の取り扱いについて紹介しました。社宅管理を行う上で管理会社選びは、社員の安全を守ることや会社の損害を抑えてくれる重要なものになります。万が一に備えてさまざまな保険に加入し対策をしておきましょう。